Twitterに表示回数が出現!!これってどうなの?

2022年の12月23日からTwitterの新機能として、表示回数が見えるようになりました。     今までは、リプ(コメント)数、そしてRT数、いいね数のみだった所から、表示回数が出現しました。 ※

2022年の12月23日からTwitterの新機能として、表示回数が見えるようになりました。

 

ここです↑

 

今までは、リプ(コメント)数、そしてRT数、いいね数のみだった所から、表示回数が出現しました。

※Twitterサークル、遡った古いツイート、コミュニティでは表示回数は見えません。

※自分が見たのもカウントされます。

 

Twitterが表示回数をつけた意図

Twitterのイーロンマスクは、「90%以上のユーザーは投稿を読んでいるが、ツイートやリプライ、いいねをしていない」と述べています。
つまり表示回数をつけることによって、Twitterが活発だよということを示したいのが今回の新機能の意図です。

(それってTwitter社側の話でユーザーが喜ぶ機能はどちらかというとスペースとかFleetフリート機能とかかなと思うけど…。)

確かに動画の再生回数は見えてるじゃんと言われればそれまでなんですが、日本のSNSではびこる数マウントの世界でこの機能はあまり受け入れられなさそうですよね。

 

世の中は表示回数に否定的

案の定、新機能に否定派の方の意見が沢山上がっていました。

「承認欲求モンスターが増える」

「監視されているみたいでいや」

「平和につぶやきたかっただけなのに。」

「息抜きのはずのTwitterが地獄と化す」

「Twitter民にとって意味のある数字に思えない」

 

こんな意見もありました。↓

「いいねの位置が変わって間違えてRT押してしまう」

 

逆に賛成派は

「フォロワー買ってた人があぶりだされている。」

※別に表示回数出てなくても分かりますけどねw

「いいねやRTやフォロワーだけじゃない数も見えて来て面白い」

「正確な数値が見れて良い」

「どれだけ多くの人に見られたか ではなく どれだけの人の心に届いたか が大切なのです」(つまりあってもなくてもいい)

ざーっと探してみましたが、あってもいいよはあっても「待ってました!!」の声は見つかりませんでしたね。

 

表示回数を増やすには?

トレンドワードを入れれば検索されやすくなり表示回数は増えやすいですし、注目度が集まっている投稿にリプライすることでも表示回数は増えます。

動画や画像をつけるとエンゲージメントが上がり上位表示されやすくなる傾向にもありますし、RTされることで表示回数は伸びます。

ただ、これもSEOと同じで、アルゴリズムが変わればいきなり表示回数が下がったり上がったりする可能性もあります。

そんなことで一喜一憂する暇あったらアウトプット増やした方が良いです。

 

後、冒頭に※自分が見たのもカウントされます。とお伝えしましたが、自分でF5連打してリロードしても数字は上がります。

だから、そんな事しても意味がないです!

 

表示回数を意識して伸ばす事って意味ある?

では、果たして表示回数を増やす事に意味が本当にあるのでしょうか?

メディアコンサルとしては、この数字が見える事でそれを気にする人が枝葉ばかりに気をとられ大事な幹の部分がおろそかにならないか心配です。

何の為にTwitterをやっているのか今一度振り返りましょう。

こと、集客に関しては、表示回数の母数よりも、必要としている人に欲しい情報を自分が届けられているかが大事と私は伝えています。

 

それでも、表示回数が気になってしょうがないって方もいますよね…。

仮にですけど、今回エンゲージメント率が表示されていたとしたらどうでしょう?

エンゲージメント率は、インプレッションに対してのエンゲージメント数になるので、エンゲージメント率を上げるなら、むしろインプレッション(表示回数)を下げる事を考えませんか?

数に捉われて本来の目的を見失わないようにしないとですよね。

 

まぁとはいえ、私もなんか見られてる感あるし、違和感あるし、気にはなってますw

人間だもの。

 

データは大事

今回の事を機にSNSの数字に興味を持った方もいるかもしれません。

ビジネスでSNSを使っている方は数字は是めっちゃ見て欲しいです

データから分析出来る事は沢山あります。

何を目的にSNSをやっていて、どんな指標を大事にしていくのか考えてみてください。

その数字が出ているのかどうか日々チェックするのはメディアコンサルとしてオススメです♪

 

まとめ

まずは、表示回数に左右されず、Twitterをじぶんらしく楽しんでください。SNSはデジタルな名刺です。数字に左右されてじぶんらしさを失くしたらSNSを使う意味がないです。

これは、個人的な辛口意見ですが、SNSで承認欲求を満たしていてもいずれは「何やってるんだろ…?」となるはずです。

他人からの評価も大事ですが、自分で自分を満たしてあげてください。

SNSは素晴らしいメディアです。ツールに飲まれないで使いこなしましょう。

 

SNSは進化し続けるし、webはつねに進化し続けています。それ自体は改善すべきポイントも含めて前進していっている証拠です。

進化に置いていかれないようにすると同時に、「SNS(デジタル)もアナログなコミュニケーションの延長でその先には人がいるんだ」とか普遍的な事、当たり前な事に立ち返って大事にしていきたいです。

もしかしたら今後表示のする/しないの切り替えが出来るようになるかもしれないですしね~♪

 

ビジネスでSNSを使用している人は、見込み顧客や見込みファンに価値を届ける事が重要であり、表示回数の母数を増やす事が目的にならないように気を付けましょう!

ファンマーケティングするうえでNGな営業3選

P.S

to Elon Musk

Please revive fleets and moments.

参考記事

http://totalnewsjp.com/2022/12/23/musk-210/