岩谷翔 「第26部:喋る人と野望を持ってる人のための科学ボイトレLabo」ー2021/12/18・19超ウェブ解析士会議26時間ー

12月18日19日に行われた26時間ぶっ通しの”超ウェブ解析士セミナー” 194名が申し込みし、TwitterもZOOMのチャットも大盛況でした。 【第26部】岩谷翔 さんのセミナー内容のレビューです。振り返りに是非お使いください。
「メディア」編集部

メディア編集部です。
今回は超ウェブ解析士会議の様子をいち早くコンテンツ化してお届けします!!

ギルドの協会の代表のまぁるいカリスマこと吉田もセミナーに登壇させて頂きました。

ウェブ解析士代表理事の江尻さんには、ギルドの協会のメディア集客スペシャリスト講座のカリキュラム作成にもご協力頂き、日頃から大変お世話になっております。
ここに厚くお礼申し上げます。

ウェブ解析士とは?

延べ45000人超えが受講したウェブ実地資格です。

ウェブマーケティングの基盤となる、ウェブ解析について体系立てて学ぶ事が出来ます。また講師や受講生同期同士などのウェブ解析士のコミュニティーで、様々な業界のウェブ解析士と情報交換をして学べたり、一緒にイベントを共催したりするような機会もあります。

超ウェブ解析士会セミナーとは

今年はワンコインの500円でやっちゃいます!!!
〜ウェブ解析やマーケティングの超真面目な話から人生どこかで役立つ雑学やこんな話までしちゃって良いの?という社会の縮図的な話まで垣間見えるテーマを一挙公開!〜
昨年一世を風靡したと言われた伝説のイベントがレベルアップして帰ってきました。
起業家、大手企業コーチ、大手コンサル、AI開発者、一流インストラクターや実力派ウェブ解析士、
によるマーケティングやビジネスに役立つお話だけでなく、今年は工場見学や参加型ディスカッションなどもございます!

ウェブ解析士を受講したい方はこちら

登壇者 岩谷翔 さん プロフィール

10代で喉を壊し『二度と歌えない』と言われた状態から科学的発声アプローチに出会い、奇跡的な回復を見せ歌声を取り戻す。 音楽学部を卒業後、プロ活動を開始する傍ら。医師や音響の専門家と共に『音響学と整体学』を組み合わせた独自のボイストレーニング手技法を体系化。 過去の自分と同じような発声障害や高音発声で苦しむ人を救うため、2011年『SUCCESS VOICE』を設立。 指導実績は現在まで1万人以上。シンガーのみならず、声優、俳優、アナウンサーやセミナー講師、医師に至るまで、声を扱う様々な業界から高い評価を得ている。

トークテーマ概要

10:10-11:00
第26部:喋る人と野望を持ってる人のための科学ボイトレLabo

概要

「人前で喋ることが多い」
「声が出にくいと思うことがある」
「もうちょっと話を伝わりやすくしたい」
「ちょっと歌が上手くなりたい」

いずれかにYESであれば、肉体学と音響学を駆使した科学的ボイストレーニングをお伝えします。
今回は理論だけじゃなく、実践できるハウツーもリスナーの方とやりとりしながらご紹介します。

当日のトーク内容の一部をチラ見せ

※講師に許可を頂き、資料を掲載しております。二次利用はご遠慮くださいませ。

まずはじめは話す方向けのお話をしていただきました。

そもそも声には良い声というものはなく、伝わるか伝わらないかが大事である。そのためどのように相手に伝えるかを考えてみましょう。

どうやって伝わるかは2つのポイントです。

・トークスキル
・ボイストレーニング

まずはどちらのスキルを高めるのが良いかといえば「ボイストレーニング」です。

ボイストレーニングをすることは「筋トレ」をすることと同じで、鍛えるのは4つの筋肉となります。

・呼吸
・声帯
・共鳴
・子音

気になるトレーニング法はというとまずは体温を上げること、呼吸を整えるだけでも良いです。

実際のストレッチの様子がコチラ、ストレッチをしながら呼吸をするだけで結構キツイです。体温が上がるのがわかると思います。

そして水分補給も重要です。話すと水分が抜けていくので岩谷先生の推奨は10分に1回水を飲むことが有効です。

そして実際に参加者で実践してみました。
内容は水を少量口に含んで10秒うがいをするだけです。
少し慣れたら応用でうがいの音を低い音から高い音にしていきましょう。更に効果が高まります。
セミナー中に実際に参加された方はもすぐに効果が出ました。

ボイストレーニングで話す(声を出せる)能力が付いたら、トークテーマにもなっている野望を持つ方向けのお話です。

まず声帯には2つのタイプがあります。
何を喋っても説得力のあるタイプと誰とでも仲良くなれる親近感タイプに分かれます。
あなたはどちらのタイプでしょうか?以下のようにタイプを見分けることが出来ます。

声帯のタイプ見分け方
・説得力タイプ 周りの人の声が小さいと思うことが多い人
・親近感タイプ 自分の声が小さいと感じていることが多い人

・説得力タイプ
メリット 話が相手に伝わりやすいの、カリスマ性がありリーダーや営業に向く
デメリット フィードバックがそのまま相手に伝わることがありマネジメントには向かない
・親近感タイプ
メリット 人と急に仲良くなりやすいのでカウンセラーに向く
デメリット 話を伝えるのに、何度も伝える必要がありパワーが要る

人は同じタイプの声帯を持っている人の声に共感を得やすく話を理解しやすいです。
そのため野望を持っている人は自分がどちらのタイプであるか自己理解をする必要があります。
つまり自分のタイプ理解をすれば、おのずと自分の話を理解してもらえるタイプも分かるようになり自分がアプローチすべきターゲットが分かるようになります。
結果的に野望を持つ人がビジネスにおいて成功するまでの近道になります。

ただし説得力タイプの人は幼少期に周りから声がうるさいと言われ親近感タイプ(自分声を抑えてしまう)になっている方も多いようです。無意識のうちに自分にブレーキを掛けてしまっている状態です。
ではその状態を解くにはどうすればよいかと言うと、歌ってみることが効果的です。歌うときは自分にブレーキを掛けずに声を出せるので本来の声帯のタイプを見分けることが出来ます

声を出すためにボイストレーニングで筋肉を鍛え、自分の声帯タイプを見分けて誰に対してアプローチをするかを見分ける。この2つから野望を持った人が成功するまでの道のりが短くなります。

感想

一つに「声」といっても初めて知ることが多かったです。話を聞き逃さまいとメモをとるだけであっという間に時間が過ぎてしまいました。ウェブ解析というテーマの中でボイストレーニングをするとは思っていなかったため驚きました。

仕事をする上で話すことは欠かせないものです。これまで何となく妙に説得力のある話をする人や何を言っているかよくわからない人がいるとは感じていましたが、各々のキャラクターや言語化のレベルによるものとばかり考えていました。しかしそれ以外に声のタイプでも分けられるというお話は新たな発見でビジネス上で多くの場面で活用できるお話であると感じました。

深く声帯について理解すれば仕事だけでなく人間関係で悩む場合の解決策も見つかるかもかもしれません。岩谷さんは野望を持つ人向けとお話していましたが幅広く活用ができる内容のお話でした。

参加者の方の感想

岩谷翔 さんに関する情報

YouTube

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/success_voice/

Facebook

https://www.facebook.com/successvoice.sv/