桃谷雅美「第16部:ゆる~い心理学講座」ー2021/12/18・19超ウェブ解析士会議26時間ー

12月18日19日に行われた26時間ぶっ通しの”超ウェブ解析士セミナー” 194名が申し込みし、TwitterもZOOMのチャットも大盛況でした。 【第16部】桃谷雅美さんのセミナー内容のレビューです。振り返りに是非お使いください。
「メディア」編集部

メディア編集部です。
今回は超ウェブ解析士会議の様子をいち早くコンテンツ化してお届けします!!

ギルドの協会の代表のまぁるいカリスマこと吉田もセミナーに登壇させて頂きました。

ウェブ解析士代表理事の江尻さんには、ギルドの協会のメディア集客スペシャリスト講座のカリキュラム作成にもご協力頂き、日頃から大変お世話になっております。
ここに厚くお礼申し上げます。

ウェブ解析士とは?

延べ45000人超えが受講したウェブ実地資格です。

ウェブマーケティングの基盤となる、ウェブ解析について体系立てて学ぶ事が出来ます。

また講師や受講生同期同士などのウェブ解析士のコミュニティーで、様々な業界のウェブ解析士と情報交換をして学べたり、一緒にイベントを共催したりするような機会もあります。

超ウェブ解析士会セミナーとは

今年はワンコインの500円でやっちゃいます!!!
〜ウェブ解析やマーケティングの超真面目な話から人生どこかで役立つ雑学やこんな話までしちゃって良いの?という社会の縮図的な話まで垣間見えるテーマを一挙公開!〜
昨年一世を風靡したと言われた伝説のイベントがレベルアップして帰ってきました。
起業家、大手企業コーチ、大手コンサル、AI開発者、一流インストラクターや実力派ウェブ解析士、
によるマーケティングやビジネスに役立つお話だけでなく、今年は工場見学や参加型ディスカッションなどもございます!

ウェブ解析士を受講したい方はこちら

登壇者 桃谷 雅美さん プロフィール

ウェブ解析士マスター、心理学 米国NLP™協会認定コーチ 広島県尾道市在住 アパレル店舗で店長、バイヤーを経験したのち、力仕事関連にて筋肉隆々に。3年後に疲労骨折にて力仕事の限界を感じ、販促支援業に転職。 そこでEC運用を全て任されたが、そもそもデジタルの知識が全くなかったため「ググる」を辞引きした経験あり。 楽天、YahooのECモール、SNS運用、ウェブ広告運用をしながらウェブサイト、動画のディレクションなどにも携わる何でも屋を経て、現在フリーランスとして企業のコンサルティング、ウェブ解析士講座、心理学講座などを実施しながらアルバイトを探す日々。 講座を通して、講師と生徒という立場ではなく、お互いが「学び合い」ができる関係作りを目指しています。

トークテーマ概要

00:10-01:00
第16部:ゆる~い心理学講座

概要
人はそれぞれ思考のパターンが違いますが皆さんそれぞれの思考パターンを再確認してみまましょう。良いも悪いもありません。確認してみるだけです。性癖とか人に知られたくない内容もはバレないように心の中で再確認してみてもらっても大丈夫!

当日のトーク内容の一部をチラ見せ

※講師に許可を頂き、資料を掲載しております。二次利用はご遠慮くださいませ。

NLP心理学とは?

NLP心理学とは「脳と心の取扱説明書」とも呼ばれる、脳の仕組みを利用した心理学です。

NLPを学ぶことで、コミュニケーション能力の向上や、他社の深層心理の理解、プレゼンテーション能力UPなど、様々なメリットがあります。

人とのコミュニケーションでは相手の心の動きを理解し、伝えたいことを正確に話す必要があります。 NLPを学ぶことによってその能力の向上が見込めるそうです。

五感の優位性によってミスマッチが起きる

・五感の優位性とは

人は五感(視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚)を通して知覚しています。

人によって特によく使っている感覚と、そうでもない感覚があります。得意な感覚を「五感の優位性」と呼んでいます。

人とのコミュニケーションでミスマッチが起きる多くの原因がこの五感の優位性の違いにあるそうです。

その特徴が上記の表のとおりです。

桃谷さんの解説を聞き、身の回りにいる人の優位性と自分の優位性を比べながら、「だからミスマッチが起きたのか!」と納得しました。これからのコミュニケーションで是非参考にしてみます。

信念を人は1人につき約7万個持っている

物事を別の視点から捉えることをリフレーミングといいます。つまり、自分の付けている色眼鏡のフレームを変えてみること。

例えば、会社を辞める=逃げる事というように日本の社会ではよく言われていますが、本当にそうでしょうか?会社を辞めることは自分のためになり、危険を避けているだけと別の視点から考えてみることで見えることがあるかもしれません。人それぞれの信念は違うので、大事な信念はどれなのか、自分とコミュニケーションをとってみましょう。

そして必要な信念と、将来を邪魔する信念がありますが、邪魔する信念は捨ててしまいましょう。

 

視点を増やそう

上記は、ポーランドにあるアウシュビッツ収容所で職員として働いている、唯一の日本人である中谷さんのお言葉です。様々な思い込みをなくすヒントになると感じました。

読んだり、聞いたり、体験したりして五感を使いながら経験を増やすことで視座が上がり今まで
見えていなかった世界が広がるかもしれません。

五感を使っていろんな経験をしてみて、様々な視点を増やしましょう。

自分とのコミュニケーション

自分とコミュニケーションをとることで思考のクセや、こんなことを考えていたのかとか、こうしたかったのか、と無意識の自分に気付く事ができます。

また、ほんの少しだけ前に進むことができたり、自己を認めたりできることもあります。

最後に、右脳の話では引き寄せの法則を思い出しました。それをわかりやすく言語化されたので納得したと共に、悪いイメージをしないように気を付けることも大切だと感じました。

 

感想

ココロマーケティング桃塾代表である桃谷さん。2022年の2月よりコミュニケーション心理学講座(基礎)をスタートします。下部のHPよりお申込みいただけますので、是非参加してみてくださいね!

人は信念や思い込みを勝手にプログラミングしてしまい、客観的事実ではなく、自分の思い込みを真実として受け入れてしまうことに関して解説していただきました。実は人は、信念を一人約7万個持っていて、それが知らないうちに潜在意識として自分や他人の行動を制限してしまっていることは確かに多いと思います。

ご紹介いただいた、ポーランドにあるアウシュビッツ収容所で職員として働いている、唯一の日本人である中谷さんのお言葉は、様々な思い込みをなくすヒントになると感じました。皆さんも、今後何かを判断する際にはこの言葉を思い出すことで、自身の思い込みをなくすことができるのではないでしょうか。

できるだけそのような制限を無くし、視野を広くして行動できる人が増えることを祈りつつ自分も、思考が凝り固まらないように気を付けようと改めて決意しました。

2022年を迎える前に、桃谷さんから教えて頂いた「自分とのコミュニケーションをとる方法」を使って、

改めて必要のない捨てたい信念と、新しく持ちたい信念を考え直してみます。

最後のお話では、会議中に圧が強い人がいたときの視覚と聴覚をだます方法について教えていただきました。その方法がかわいらしくてつい笑ってしまいました(笑)。

ありがとうございました!

 

まるカリさんから聞いた話ですが、桃谷さんはアートにも造詣が深く、本物見たさに海外に飛んで行ってしまうアクティブな方なんだそうです。ただ、その行く先々で必ずとんでもないエピソードトークを作って来るそうで、そういった経験値も桃谷さんの魅力なのかもしれません!是非旅行記も読んでみてください→https://momonne.com/category/diary/

 

初めてのパリ【迷子編】

 

参加者の方の感想

 

 

 

 

 

 

桃谷 雅美さんに関する情報

コミュニケ―ション心理学講座はこちらから
https://momonne.com/2021/12/18/psychology/

HP

COCOROMARKETINGMOMOJUKU│ココロマーケティング桃塾 (momonne.com)

Twitter

モモンヌ@ココロマーケティングMOMOJUKUさん (@momonnu007) / Twitter

Facebook

Masami Momotani | Facebook

グッズ販売

桃谷さんのセンスあふれる画がグッズになっています♪

モモンヌの洋服屋さん ( momonnu )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI(スズリ)