今更だけど、やっぱり𝕏(旧Twitter)が好きな理由

𝕏(旧Twitter)って実際どう?今こそ伝えたい。情報収集やゆるいつながりに最適なXの魅力をまとめて紹介。まだ使うのを躊躇している人は是非読んでみてください。

こんにちは、メディア集客スペシャリストのまるカリです。

SNSはmixiからfacebookからInstagramを使い、紆余曲折して、今𝕏が自分にすごく合ってるなぁと感じます。



今日は、「𝕏(旧Twitter)」って面白いの?よく続くね?」って言われるので、

その魅力を6つにギュッとまとめてみました。

前提として、仕事で使ってるので(笑)それは継続している理由の一つではあります。

まだ𝕏使ってないという人は是非読んでみてください。

 

𝕏の魅力

 情報収集がとにかく早い!

何か起きたらまず𝕏を確認します。
フェイクニュースがあったり、煽情するような過激な投稿があったり、想像だけで暴走している投稿もあったりしますが。

最近はGrokがあって今何が起きているのかトレンドを解析出来るようになってます。以前はファクトチェックも厳しかったのですが、あまりにもFacebook刑務所に入るものが多すぎるという事で2025年にコミュニティーノートっていうシステムに変わっています。

私は行く場所の最新の情報をキャッチしたり、好きなブランドの公式アカウントのフォローもしてます。
イベントも推しの最新情報も、いち早く流れてくるのが魅力です。

検索はInstagram?っていう方も多いのですが、Instagramの仕様変更により、最新投稿が見れなくなっています。

それに関する記事はこちら→

なので、𝕏で最新情報をとるのがオススメです。

トレンドに乗ってくるだけのインプゾンビという言葉が生まれるほど、意味不明な投稿もあります。

 

 

普段出会えない人とつながれる

雑誌やテレビに出ていた「すごい人」「憧れの人」が、意外と𝕏では気軽に話してたりします。

いいねやコメントで、まさかの交流が生まれることも

普通に生きていたらこの人と話す事なんでないだろうという人と繋がる事もあったり、北は北海道から、南は沖縄まで幅広く距離を超え繋がる事も出来ます。

読んだ本の感想を呟いたらリポストされたり…みたいな事もあります。意外とみんな見ている。

そして、業界のプロや専門家とも繋がれるので、フォローするだけでも勉強になったりします。

上場企業の社長のフォロワーがめちゃくちゃ多いっていうわけでもないですし、なんだか、勝手に親近感がわいてしまいます。

じぶんの価値観や話が合いそうな人とゆるやかなコミュニティーをつくれるのも魅力です。

私も、自分でまるカリスナックっていうゆるいオンライン飲み会を𝕏でやってから、友人同士が繋がって仕事案件になったり、指名でお仕事を頂いたり、家族ぐるみの付き合いになったり、旅行に行く仲になったり…。

𝕏の出会いがあって人生が豊かになったなと思います。

 

 距離も時間も超えて非同期、且つ無理なくお互いの今を感じられる

𝕏は「非同期なコミュニケーション」というところも便利。タイムリーな返信で生まれるコミュニケーションも面白いし、翌日見て、(へぇこんな事があったんだ!)と思う事もあります。



場所も時間も選ばず、ゆる〜くつながれるのが心地いい

そして対面の関係性がある人と、𝕏を繋がる事によって、日々会っているようなそんな感覚になります。

LINEしなくても、会えなくても、𝕏で近況がちょっと分かるだけで、つながりが自然と保てるんですよね。

無理なく“お互いの今”を感じられる場所。何があったか日々の投稿から感じ取る事が出来ます。

 

 

 自分の“デジタル名刺がわり”になる

何を考えてる人なのか、どんなことに興味があるのか。どんな価値観で仕事をしているのか?

その人のプロフィールや投稿のタイムラインを見ると、人となりがよく分かります。

𝕏のアカウントって、*あり方*を伝えるプロフィールみたいなものなんです。なんかそこにはセンスとか一貫性とかそういうのが見えてきます。

良い事いってるアカウントが良いかっていうと…そうでもなかったり。(※仮に耳障りの良いテンプレを発信していたとしてもそこにその人を感じられなかったりすることはあります。)

じぶんの好きなものや人やサービスを熱っぽくオススメしている人や、今体験している事、経験を魅力的に価値をつけて伝えられる人に惹かれます。

じぶんの言葉かどうかは、実際にやって見てみればわかります…。

 

 

まとめ

𝕏は色々あるけど、最強の情報収集ツールであり、コミュニケーションツールです。

SNSはたくさんあるけど、𝕏はなんだかんだで、私にも合ってます。

𝕏の中で誹謗中傷は確かにあります。謎の正義感ポリスも出てきますし、誰かを騙してやろうという悪意のある輩もいるし、フォロワー10人でも炎上するときはしますし、中身空っぽのなんちゃってインフルエンサーもいます。でもだからってやらないのはもったいないですよね。当たらないように気を付ける事は出来るし、リーターンは大きいです。

例えば車って便利ですよ。令和5年度の交通事故は30万7,930件です。事故は起こるし、死ぬ人もいます。でも車乗ることありますよね?それは便利さも知ってるからです。

なんとなくの嫌悪感で毛嫌いしてる方もいるかもしれませんが…𝕏の便利さや、𝕏で得られるものが大きいかもしれないと感じた方は是非𝕏使ってみてください。面白い世界に飛び込めるはずです。

 

 

アカウントの作り方

https://help.x.com/ja/using-x/create-x-account

 

あとがき

スレッズも良いけど、𝕏の方が文化が出来上がっているっていうのもポイントです。

スレッズと𝕏は属性がやはりちょっと違います。炎上ポイントも違います。

細かい話になるので、またいつか…。