田村憲孝「第12部:SNSの知識を持っていることを証明する資格講座「SNSマネージャー養成講座」のよいところをひたすら代表の田村さんが喋る時間」ー2021/12/18・19超ウェブ解析士会議26時間ー

12月18日19日に行われた26時間ぶっ通しの”超ウェブ解析士セミナー” 194名が申し込みし、TwitterもZOOMのチャットも大盛況でした。 【第12部】田村憲孝 さんのセミナー内容のレビューです。振り返りに是非お使いください。
「メディア」編集部

メディア編集部です。
今回は超ウェブ解析士会議の様子をいち早くコンテンツ化してお届けします!!

ギルドの協会の代表のまぁるいカリスマこと吉田もセミナーに登壇させて頂きました。

ウェブ解析士代表理事の江尻さんには、ギルドの協会のメディア集客スペシャリスト講座のカリキュラム作成にもご協力頂き、日頃から大変お世話になっております。
ここに厚くお礼申し上げます。

ウェブ解析士とは?

延べ45000人超えが受講したウェブ実地資格です。

ウェブマーケティングの基盤となる、ウェブ解析について体系立てて学ぶ事が出来ます。また講師や受講生同期同士などのウェブ解析士のコミュニティーで、様々な業界のウェブ解析士と情報交換をして学べたり、一緒にイベントを共催したりするような機会もあります。

超ウェブ解析士会セミナーとは

今年はワンコインの500円でやっちゃいます!!!
〜ウェブ解析やマーケティングの超真面目な話から人生どこかで役立つ雑学やこんな話までしちゃって良いの?という社会の縮図的な話まで垣間見えるテーマを一挙公開!〜
昨年一世を風靡したと言われた伝説のイベントがレベルアップして帰ってきました。
起業家、大手企業コーチ、大手コンサル、AI開発者、一流インストラクターや実力派ウェブ解析士、
によるマーケティングやビジネスに役立つお話だけでなく、今年は工場見学や参加型ディスカッションなどもございます!

ウェブ解析士を受講したい方はこちら

登壇者 田村憲孝さん プロフィール

LinkedIn・Twitter・Facebook・Instagramを始めとしたソーシャルメディアの運用を中心に企業や自治体をサポート。LinkedInラーニングWebマーケティングコースのトレーナー。ソーシャルメディアをブランディング・マーケティングに活用する方法を企業や地方公共団体にコンサルティング。2020年7月より日本企業のSNSリテラシー向上を目的とした資格「SNSマネージャー養成講座」を創設し展開中。1974年 京都市生まれ

トークテーマ概要

20:10-21:00
第12部:SNSの知識を持っていることを証明する資格講座「SNSマネージャー養成講座」のよいところをひたすら代表の田村さんが喋る時間

概要

2020年に講座開設、既に500名近い資格者がいらっしゃるSNSマネージャー養成講座のことを、メリット9デメリット1ぐらいの割合でひたすら話し続けます。ご受講を迷っておられる方や上級資格への昇級受講をお考えの方はぜひ田村に背中を押されてください。

当日のトーク内容の一部をチラ見せ

※講師に許可を頂き、資料を掲載しております。二次利用はご遠慮くださいませ。

SNSマネージャー養成講座とは

ビジネスシーンでSNSを活⽤するすべての⼈が基本的なSNSの知識を持ち戦略構築・運⽤・トラブル回避ができることを目指す講座です。
規模や業種、BtoB,BtoC問わず受講することが出来るところがポイントです。

今や、SNSはビジネスにおいて、切っても切り離せない存在になっていますが、運用工数やリスクヘッジなど、最初のハードルが高いと感じている人も多いのではないでしょうか?
そんな方もSNSの最新の情報や使い方、分析方法まで体系立てて学ぶ事が可能です。どんなSNSを使うか迷っている方もまずは学んでみてから選んでもいいかもしれませんね。

 

その他にも…

SNSマネージャー養成講座こんな人にお勧め

・SNSをどのようにビジネスに活用して良いかわからない方

・SNSの概論を短期間で学びたい方

・突然SNS担当になり何から手をつけて良いかわからない方

・SNSを運用しているが成果に繋がっているのか不安を抱えている方

・SNS運営における炎上が不安な方

・Twitter、Facebook、Instagramなど各メディアの特性がイマイチ理解できていない方

 

SNSマネージャー養成講座実績

SNSマネージャー養成講座は

受講者数(2021年12⽉時点)
初級講座受講 498(合格395)
上級講座合格 60
チーフ(講師) 21

と開講1年で既に500名近くが受講されている実績のある講座になります。

 

SNSマネージャー養成講座開講の理由

よく相談のあるSNSの課題パターンが決まっていたことがきっかけです。

・運⽤⽬的やKPIが決まっていない(正しく設定されていない)
・社内からの理解が得られない
・投稿するネタがない
・ヘンなコメントが書き込まれたらどうしよう 炎上したらどうしよう

それならば皆が出来るような講座にしてみよう!という思いから田村さんは講座を開講されました。

 

SNSマネージャー養成講座 受講者の声

早速成果を出された投稿です。プロフィールへのアクセスが57.7%もアップされています。

複数人でフィードバックすることもSNSマネージャー養成講座の特徴です。

個人事業の方でもSNSマネージャー養成講座は有効なのです。

SNSマネージャー養成講座の成果をクライアントのSNS支援に活用されています。

 

初級SNSマネージャー

⾃⾝がSNSの知識を持っていることを証明できるSNSに関する基礎知識を網羅的にインプットできる

初級SNSマネージャー養成講座のメリット・デメリット

メリット
・企業SNSに必要な基礎知識を学べる
・普段使っているSNSだけでなく、利用する機会の少ないSNSも網羅できる
・自分の知識が正しいか、古くないか、確認できる
・資格取得により「SNSの基礎知識を持っている」と証明できる
・日本はもちろん、世界の利用状況が把握できる

デメリット
・知識や運用経験が十分にある人にとっては簡単すぎる(?)

更に詳しく初級SNSマネージャー養成講座について知りたい方はコチラ▼

初級SNSマネージャー養成講座 メリット&デメリット

手前みそではありますがSNSマネージャー養成講座を半年やってきて気付いた予想外のメリットを書きます

「初級SNSマネージャーはカンタンすぎて役に立たなかった。」

 

上級SNSマネージャー

持っている知識をベースにSNS運⽤の戦略構築・運⽤実務・効果改善・トラブル対応ができる。

ある程度SNSの知識があると思っている方でもまずは初級から受講しましょう。初級とはいえ必ず気付きがあります。
また上級SNSマネージャーの後はチーフSNSマネージャーとして実際に講座でお話することが出来ます。

チーフSNSマネージャー(講師)による30minセミナー

チーフSNSマネージャーが30分のミニセミナーを以下のテーマでお話しました。
・採⽤活動を成功させるSNSの使い⽅
・TikTok for ビジネス
・Facebook広告を活⽤したリード獲得の配信事例
・SNS NEXT
・個⼈がSNSを使ってお仕事をもらうには︖
・知っておきたいClubhouse
・社内SNSの良さって何︖
・LINE広告を学ぼう(初⼼者向け)
・Twitterのウェブサイトカードを使いこなそう︕
・BtoB企業で成功したYouTubeの活⽤⽅法
・驚愕の事実、⼤学⽣・⾼校⽣の今

 

SNSマネージャー養成講座の受講についてはコチラ↓

https://snsmanager.jp/

 

感想

企業で知識のないままSNS担当になった場合に誰もが「課題が何か分からない」事が不安ですよね。
前任の担当がいればその方に聞くことで解決できますが、新設される場合はそうは行きません。
SNSマネージャー講座では、炎上リスクのお勉強も出来ますし、講座を受講したメンバーとの情報共有が盛んで切磋琢磨出来る点が良いなと感じました。

企業であれば手軽な情報発信ツールとして、個人であればデジタルな名刺代わりに利用できるSNSですが炎上などの悪いニュースで躊躇している方は正しい知識を学んで自分や会社を宣伝できるツールとして役立てることが出来るでしょう。

また田村さんの軽快な関西弁のテンポの良いトーク、途中でコメントのあった阪神タイガースのヘルメットをかぶってアイスブレイクしていただいたりもしていただいたので質問のしやすい雰囲気を作られている印象を受けました。
(高校時代に田村さんみたいな先生がいたらもっと勉強できたな~)と。受講した方は共感してもらえたら嬉しいです。

年末もぽこぽこ認定者が出ている様子をTwitterでも見る事が出来ました。

2022年是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?


参加者の方の感想

 

田村憲孝さんに関する情報

上級SNSマネージャー講座

上級SNSマネージャー養成講座1/13・1/27(いずれも木曜) 2Days 講師 田村憲孝(オンライン)

HP

https://snsmanager.jp/instructors/

Twitter」

公式ブログ

http://www.onikohshi.com/

YouTube

Facebook

 https://www.facebook.com/onikohshi

Linkedin

 https://jp.linkedin.com/in/noritakatamura/ja

書籍(Amazonで購入できます。こちらアフィリエイトではありません。)