メディア編集部です。
今回は超ウェブ解析士会議の様子をいち早くコンテンツ化してお届けします!!
ギルドの協会の代表のまぁるいカリスマこと吉田もセミナーに登壇させて頂きました。
ウェブ解析士代表理事の江尻さんには、ギルドの協会のメディア集客スペシャリスト講座のカリキュラム作成にもご協力頂き、日頃から大変お世話になっております。
ここに厚くお礼申し上げます。
ウェブ解析士とは?
延べ45000人超えが受講したウェブ実地資格です。
ウェブマーケティングの基盤となる、ウェブ解析について体系立てて学ぶ事が出来ます。また講師や受講生同期同士などのウェブ解析士のコミュニティーで、様々な業界のウェブ解析士と情報交換をして学べたり、一緒にイベントを共催したりするような機会もあります。
超ウェブ解析士会セミナーとは
今年はワンコインの500円でやっちゃいます!!!
〜ウェブ解析やマーケティングの超真面目な話から人生どこかで役立つ雑学やこんな話までしちゃって良いの?という社会の縮図的な話まで垣間見えるテーマを一挙公開!〜
昨年一世を風靡したと言われた伝説のイベントがレベルアップして帰ってきました。
起業家、大手企業コーチ、大手コンサル、AI開発者、一流インストラクターや実力派ウェブ解析士、
によるマーケティングやビジネスに役立つお話だけでなく、今年は工場見学や参加型ディスカッションなどもございます!
ウェブ解析士を受講したい方はこちら
目次
登壇者 河内恒樹 さん プロフィール
福島県郡山市出身 ふくしま逢瀬ワイナリー代表理事 早稲田大学政治経済学部卒業後、1991年三菱商事株式会社入社。 2006年独国三菱商事情報通信システム部長、2015年、Tri Petch IT Solution Co., Ltd.・EVPを経て、2020年11月より現職
トークテーマ概要
17:10-18:00
第9部:ワイナリーの成立ちと今後の取り組み等について
概要
当ワイナリーの成立ちと今後の取り組み等について紹介したいと思います。
逢瀬ワイナリーとは
参照:About – ふくしま逢瀬ワイナリー (ousewinery.jp)
ふくしま逢瀬ワイナリーは、果樹農業の6次産業化に向け、2015年10月に誕生しました。
東日本大震災で大きな打撃を受けた福島県の農業の復興に寄与するため、特産品である果物の生産から加工、販売までを一体的に運営する新たな事業モデルを構築し、農産物や地元ブランドの付加価値を高める為、様々な活動を行っています。
東日本大震災の時は海外にいた河内さん。
海外で受けた偏見を、なんとか賞賛に変えたい!と地域復興に力を入れています。
フルーツ王国・福島県の美味しい桃や梨、林檎を福島県の果樹農家さんから直接調達し、その果物を原料とした酒類を製造するとともに、郡山市で栽培されていなかったワイン用葡萄の栽培に地元農家や郡山市と着手し始めました。
日本一のリンゴから、日本一のお酒を作ろう!という想いから様々な工夫や、試行錯誤をしながらお酒を製造し、2018年から毎年受賞しているという実力の持ち主です。
受賞歴
・Fuji Cider Challenge 2020(日本) 金賞・最高賞
アジア最大規模の品評会で、初の最高賞を獲得 他
”震災から10年が経ち、私たちはより一層福島県産果実の魅力や地域の魅力を皆様に届けたいという想いで取り組んでいます。
私たちは出逢いのワイナリーとして、福島県産果実との出逢い、地域との出逢い、人との出逢いを皆様に提供し、福島県産果実の新たな可能性を見せ、未来への想いを紡いでいきます。”
About – ふくしま逢瀬ワイナリー (ousewinery.jp)より引用
参照:About – ふくしま逢瀬ワイナリー (ousewinery.jp)
「ふくしま逢瀬ワイナリー」という名前の由来は、福島の復興を目指すワイナリーとして、福島全体を盛り上げたいという想いから県名である「ふくしま」、そしてワイナリーのある郡山市「逢瀬町」からとった「逢瀬」。
また、「逢瀬」という名前にとても魅力を感じているとの事。
それは、元々は男性と女性が会うというロマンチックな響きをもつ「逢瀬」。ここは単なるワイン工場ではなく、この名前にふさわしい色々な「出逢い」を演出する場にしていきたいと考えているそうです。
地元農家との協力
参照:『ふくしま逢瀬ワイナリー』地元の未来を優しく見つめる「おらげ」のワイナリー – Terroir.media
上記でも少し触れましたが、福島県の復興のために、地域の農家さんと提携してワインを作っている河内さん。
元々は地域の農家さんはブドウ以外の食物を扱っており、ワイン用ブドウに関しては皆さん未経験だったそうですが、郡山市との連携でコンサルタントを付けるなどの取り組みにより、徐々に農家さんの栽培技術や収穫量も増えてきました。
こだわりの醸造方法
参照:『ふくしま逢瀬ワイナリー』地元の未来を優しく見つめる「おらげ」のワイナリー – Terroir.media
ふくしま逢瀬ワイナリーでは、醸造タンクを品種や農家毎に小分けにして醸造するスタイルをとっているそう。
品種や農家毎にぶどうの出来ばえが異なる為、最終製品がより味わい深いものになるような方法を考えた結果、この醸造方法へ行き着いたそうです。
他にも、日本に4台しかない、蒸留するための機械が河内さんのワイナリーにはあり、こだわりの詰まったお酒を製造していることが伝わります。
参照:『ふくしま逢瀬ワイナリー』地元の未来を優しく見つめる「おらげ」のワイナリー – Terroir.media
商品を一部ご紹介!
Vin de Ollage
郡山市で収穫されたブドウのみで醸造した「郡山産ワイン」です。
商品名は「Vin de Ollage (ヴァン デ オラージュ)」。
「自分の家」を意味する「おらげ」という福島の方言にちなんで、地元の方々が“おらげのワイン”と自信をもって勧めて頂けるような商品となるよう思いを込めて作っています。
販売中の商品はこちら
なんと、ワイナリーを訪問すれば無料で試飲をすることができるそうです!
感想
福島県郡山市出身の河内さんのお話からは、地元の復興に対する熱い思いを強く感じました。
その思いから、どんどん共感・協力の輪が広がり、それが地域貢献に繋がり、自慢の商品が世界に認められ、最高賞を獲得するという素敵な流れができていることが、素晴らしいと感じました。
日本に4台しかないという、こだわりの蒸留するための機械を実際に見学しに行きたいですね。
なんとワイナリーツアーの試飲は無料とのことですので、お酒好きの皆様是非訪れてみてくださいね♪
参加者の方の感想
い~いにおいが伝わってきそうな♥
工場見学行ってみたいな~
今日はビールじゃなくて
ワイン飲みたい😋#超ウェブ解析士セミナー #グラレコ https://t.co/LBUZ6V7Ktw pic.twitter.com/URunESP8Aw— こちゃの★上級ウェブ解析士 (@kochano4) December 18, 2021
#超ウェブ解析士セミナー
福島県の農業の復興に寄与するため農業の6次産業化
ふくしま逢瀬ワイナリーさんのご紹介。ワイン🍇🍷と聞いて👂まるカリのお耳がぴくw
都内だとLIFEで取り扱い‼
福島ってモモ🍑なし🍐りんご🍎も強いんですね✨日本に4台しかない蒸留するための機械↓🚙おベンツ●台分w pic.twitter.com/RF7QLfWZhe
— まぁるいカリスマ🌎ギルドの協会代表︎︎︎︎ (@boostcreators) December 18, 2021
ふくしま逢瀬ワイナリーさんが現場からLIVE配信。見ているだけでワクワクするし、早く色々なところへ出かけたくなるし、りんごジュースも桃ジュースも、梨のリキュールも興味津々🥰🥰
— モモンヌ@ココロマーケティングMOMOJUKU (@momonnu007) December 18, 2021
工場見学だけでも楽しいのに、🍇ワイナリーツアー試飲無料だそうです🍷
旦那ちゃんと行こうかな⛄今日大雪で寒そう…。
福島にもいっぱいお金落としたいですね。
ふるさと納税も間に合ったので寄付しておきます🍇✨https://t.co/nUE8FoABdq— まぁるいカリスマ🌎ギルドの協会代表︎︎︎︎ (@boostcreators) December 18, 2021
福島オフで東北会からの逢瀬ワイナリーでワイン会っすね✨
— つゆちゃん | ウェブ解析士マスター (@tsuyuchane) December 19, 2021
河内恒樹さん、逢瀬ワイナリーに関する情報
オンラインショップ
OUSE WINERY ONLINE STORE (stores.jp
※ふくしま逢瀬ワイナリーは2021年11月でショップ開設5周年です!5周年を記念して、なんと送料無料を全商品に適用するそうです!
是非この機会に購入を検討してみては如何でしょうか?
インスタグラム
ふくしま逢瀬ワイナリー 福島果実の魅力をお酒にかえて(@ousewinery) • Instagram写真と動画
HP
About – ふくしま逢瀬ワイナリー (ousewinery.jp)
お問い合わせはこちらからお願いします。
住所
福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地
フリーダイヤル:0120-320307(10時~17時)
お問い合わせ:info@ousewinery.jp