🎨アート大好きまるカリです。
今回はAIアートツールの簡単な使い方をご紹介。まず🔰初心者の方に凄くオススメなルーツをAI絵師さんからご紹介頂きましたので今回は実際に使ってみたレビューをしたいと思います!
これを読んで、あなたもAIアートデビュー。
必ず利用規約をご確認ください。
https://fast-peak-de7.notion.site/AI-2295e751d046423c93a8390403de8a2a
目次
1分で分かるAIイラストくんの使い方をご紹介
リンクを開きます

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
ともだち登録
この画面が現れたら、追加+を押します。

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
QRコードからもいけます!
トーク画面からイラストか人物か風景を選択
メニューの中にある3つのボタンから選択します!

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
トーク画面にどんな画像が欲しいかを入力
トーク画面が出たら、日本語のガイド通りに入力し送信します。

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
説明不要なほど分かりやすいUIですね。
画像を生成するボタンを押す

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
↓
結果が表示される

引用元:LINE【公式】 AIイラストくん
ダウンロードします!
わーい!
所要時間なんと1分!(もかかっていないかも)
あら?
「棚田にいるピンクのワンピースを着た麦わら帽子をかぶって笑っている女の子」
・・・・・・ピンクのワンピースは?(笑)
もう少しこんがり焼けてる方がいいし、微笑みよりもビッグスマイルがいいし、ピンクのワンピースが良いんだけど!
そう、自分のイメージしてたものがバチバチ一発で出るわけじゃない。ここがAIアートの面白いところ。
でも可愛いからいい!十分に素晴らしい機能だ!
応用編
AIアートの中では常識でもある、プロンプトと呼ばれるこの英語の羅列が非常に重要です。
AIがユーザの要求や問いに対して適切な応答や結果を生成するためのものです。
なので、英語で入力をすると、より細かく情景が出て来たりするので是非試してみて下さい。
以下は景色モードを選択
プロンプト:mountain,winter,snow-covered mountain,ski,girl,smile,sunny
このように,で区切って情景や、テイストなどをいれていきます。
以下はイラストモードを選択
プロンプト:Generate an image of beautiful terraced rice fields nestled within the mountains. The time is dusk, and the season is autumn
このプロンプトこそが絵師さんにとっては、大事な大事なご自身のアイデンティティーです。
今回はご協力頂いたjoeyasuさんに許可を頂き、プロンプトをこの記事用に生成してくださいました。ありがとうございます!
joeyasuさんの素晴らしい作品は𝕏からも見れますので是非フォローしてみてくださいね。またjoeyasuさんSamuraiGGというコミュニティーのAIアート部の部長さんをしてます。
すごく丁寧にサポートしてくださるので、興味のある方はメッセージやコメントしてみてくださいませ!!
joeyasuさんが書いたAIアートに関する記事です。こちらもあわせてお読みください!
AIアートくんでの注意事項
一日3枚まで!!(無料ユーザー)
4枚以上は課金しましょう!
既存の作品、作家、キャラクターや、実在する個人の名称(略称及び俗称等を含みます)を入力しないこと
暴力的な表現、グロテスクな表現、性的な表現等の不適切な画像の生成に繋がり得る表現を入力しないこと。
アイコンとしての利用や商用利用は禁止していません。
なお、LINEのクレジットの記載も不要です。
とにかく利用規約を読む!!!!
https://fast-peak-de7.notion.site/AI-2295e751d046423c93a8390403de8a2a
まとめ
いかがでしたか?
AIアートのツールは数多くありますが、中でも初心者向けの扱いやすいツールをご紹介しました。
是非Aiアートの世界にはまっていってください!
使ってみた感想
現状私がいくつか触って来たアプリの中では一番簡単です。
クオリティーも高いので満足度も高いです。これは課金してしまいそう…。
このお手軽さが初心者に向けてはとても良いです。
もっと作りこみたいっていう気持ちが出てきますね!
一枚しか生成できない。形が決められている、などは制限があります。
コンテストに参加しませんか?
【告知】
せっかくAIアート作ったなら誰かに見て欲しい。そんな時はこちら
↓
https://note.com/guildmedia/n/na443acf3e0a7