窪田望「第2部:#スガモ消滅2026 に見るゲームを取り入れた地域創生の可能性」ー2021/12/18・19超ウェブ解析士会議26時間ー

12月18日19日に行われた26時間ぶっ通しの”超ウェブ解析士セミナー” 194名が申し込みし、TwitterもZOOMのチャットも大盛況でした。 【2部】窪田望さんのセミナー内容のレビューです振り返りに是非お使いください。
「メディア」編集部

メディア編集部です。
今回は超ウェブ解析士会議の様子をいち早くコンテンツ化してお届けします!!

ギルドの協会の代表のまぁるいカリスマこと吉田もセミナーに登壇させて頂きました。

ウェブ解析士代表理事の江尻さんには、ギルドの協会のメディア集客スペシャリスト講座のカリキュラム作成にもご協力頂き、日頃から大変お世話になっております。
ここに厚くお礼申し上げます。

ウェブ解析士とは?

延べ45000人超えが受講したウェブ実地資格です。

ウェブマーケティングの基盤となる、ウェブ解析について体系立てて学ぶ事が出来ます。また講師や受講生同期同士などのウェブ解析士のコミュニティーで、様々な業界のウェブ解析士と情報交換をして学べたり、一緒にイベントを共催したりするような機会もあります。

超ウェブ解析士会セミナーとは

今年はワンコインの500円でやっちゃいます!!!
〜ウェブ解析やマーケティングの超真面目な話から人生どこかで役立つ雑学やこんな話までしちゃって良いの?という社会の縮図的な話まで垣間見えるテーマを一挙公開!〜
昨年一世を風靡したと言われた伝説のイベントがレベルアップして帰ってきました。
起業家、大手企業コーチ、大手コンサル、AI開発者、一流インストラクターや実力派ウェブ解析士、
によるマーケティングやビジネスに役立つお話だけでなく、今年は工場見学や参加型ディスカッションなどもございます!

ウェブ解析士を受講したい方はこちら

登壇者 窪田望さん プロフィール

米国NY州生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。15歳の時に初めてプログラミング開発を行い、ユーザージェネレーテッドメディアを構築。 大学在学中の19歳の時に起業し、現在17年目。 東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻グローバル消費インテリジェンス寄附講座 / 松尾研究室(GCI 2019 Winter)を修了。 米国マサチューセッツ工科大学のビジネススクールであるMIT スローン経営⼤学院で「Artificial Intelligence: Implications for Business Strategy」を修了。 2019年、2020年には3万7000名の中から日本一のウェブ解析士(Best of the Best)として2年連続で選出。

「東京都からユニコーン企業を輩出する」という理念を掲げるTOKYO VENTURE CHAMPIONSHIP2021で審査員特別賞受賞

全国から大勢の起業家が集まる「スタ★アトピッチJapan」に出場中

引用:スタ★アトピッチJapan

ガラケーからスマホに変わったように、車は自動運転の時代が来る。
窪田さんはAIを使って自動運転車のワクチンをつくる!という内容のスピーチです。
https://staatpitch.nikkei.co.jp/single-vol03.php?id=b04_09&status=0#main

平井卓也デジタル改革担当大臣からもデジタル改革の協力を要請されています。

 

トークテーマ概要

10:10-11:00
第2部:#スガモ消滅2026 に見るゲームを取り入れた地域創生の可能性


概要


謎解きイベント「#スガモ消滅2026」はなぜ、6,324万もの経済効果をもたらすことができたのか。多くの地域復興は本質的に地域の魅力の伝え方を間違えている。いまだからこそ知っておきたい地域資源活用のツボとは?地域の魅力は”ズラして”使え。

 

当日のトーク内容の一部をチラ見せ

※講師に許可を頂き、資料を掲載しております。二次利用はご遠慮くださいませ。

窪田さんが企画した謎解きイベント「#スガモ消滅2026」予告を観るだけで参加したくなります。しかし謎解きゲームをすることだけではなく本当の楽しみは他にあります。

このプロジェクトはなぜ行われたのか?

物語や謎解きARゲームを通じて、巣鴨をより愛し巣鴨の街に立ち寄る人を増やすための企画です。
以下2つの大正大学の取り組みからプロジェクトが行われました。

①すがもオールキャンパス構想
大正大学では、「地域に根ざし、地域課題を解決する」ために、すがもオールキャンパス構想を掲げています。

②スマートユニバーシティ
大正大学では最新テクノロジーを活用して産業のデジタル化を推進し、社会課題解決に取り組んでいます。

 

地域創生イベントのポイントとは?

地域復興、地域創生というと、この場所の温泉のここが良いですよとか、景色がきれいですよ~とか、ここの和菓子屋さんが美味しいですよ!等とその地域の良いところを全面に推してしまいがち。
ただし、それは映画の予告編でオチをガンガン見せてしまうようなもので期待値の調整が出来ていない。

今回のイベントは、謎解きARイベントがメインとなっており、たまたま巣鴨に訪れた方が、巣鴨の景色を見て楽しんだり、たまたま入った和菓子屋さんでおまんじゅうを食べるという体験を意図してつくっているのだそうです。。

最初から何十分もかけてメインディッシュを目的に巣鴨に来てしまうと、「なんだこんなもんか」と期待値が高いところを超えるのが難しい。
なので、今回はたまたま来た巣鴨という期待値の調整をした。

経済効果は1か月で、6300万以上に!謎解きのチェックポイントになった和菓子屋さんの売り上げはなんと2倍になったそうです。

期待値の調整について詳しく語ったTiktokがあるので、良ければどうぞ

 

 

取材陣に興味を持ってもらう為にした工夫とは?

●プレスリリースを3段階に分けて、相手に何が刺さるのか話題設計し提供

●取材しなくても番組作れるくらいの動画や写真素材を準備して一緒に渡す

●担当者に直接あたる(PRTIMESなどではなくアナログなコミュニケーションをとる)

 

 

結果はどうだったのか?

アンケートの結果、#スガモ消滅2026に参加した方は86%の人が巣鴨にまた行きたいと回答しました。

顧客ロイヤリティを測る指標NPSでは東京ディズニーリゾートやUSJを大きく上回っています。
このデータはただの謎解きイベントでは達成できる数字ではありません。

窪田さんが企画した「#スガモ消滅2026」はディズニーランドやUSJに行くのと同じかそれ以上の楽しさを提供し、多数のメディア掲載、経済効果は約6300万円をあげました。控えめに言っても「すごい」の一言に尽きることです。

 

まぁるいカリスマのセミナーでも紹介されてましたが、外部インフルエンサーを巻き込みながら、広くリーチをとっていくプロフェッショナルな方だと改めて感じます。

関連記事

巣鴨の商店街活性化のため大正大学生が「AR謎解きイベント」をプロデュース 「2026 スガモ消滅」

巣鴨消滅?商店街救え 歩いて謎解き、魅力発見 大正大生ら企画 /東京

コロナ復興策の巣鴨商店街でのAR謎解きイベントが終了 1ヶ月の経済効果は6,324万円、参加者の64%が若年層、NPSは63.2

感想

セミナーを受講して、まず感じたのは童心に帰ってわくわくした気持ちになりました。
それは話し手の窪田さんが一番わくわくしながら、まさに少年のように語っておられました。

元演劇部だった事もあり、学生さんたちへの指導も熱が入っていたそうです。

「才能で差別する。社会に出たらそれが当たり前」と厳しく指導し、オーディション形式で動画に出演するメンバーも選んでいるそうです。

また地域の方にも動画の出演などにご協力頂いていたそうなのですが「本当に隕石見えてますか?」と熱くなりながら、何度も撮り直し、しっかり地域の人を巻き込んでじぶんごと化させていた所が素晴らしいと思いました。

豊島区議会の自民党議員も参加し、良い事例として報告されるなど地域を活性化するためのノウハウとして重要なことが詰まったイベントになっているのではないでしょうか。
地域を活性化させたいと考えている方に良い事例として是非活用してもらいたいモデルケースであると言えます。

ウェブ解析士ではなくても地域活性化、謎解き好きのどちらかのワードに興味がある方はきっと満足する内容のセミナーでした。

2022-01-27(木)19:00 – 20:30 の日程で「#スガモ消滅2026」の舞台裏を語る無料のセミナーを開催されるようですので興味のある方は是非お申し込みください。

https://web-mining.doorkeeper.jp/events/129862

 

また、窪田さんは、次回の謎解きイベントを一緒に作る仲間を募集しています。我こそはという方是非窪田さんに立候補してみてください!

参加者の方の感想

窪田望さんに関する情報

HP

https://cnxt.jp/

Twitter

Facebook

https://www.facebook.com/nozomuk

Tiktok

https://www.tiktok.com/@kubotanozomu

Youtube

https://youtube.com/channel/UCFhlkeINByW0hGGXoJ0zFiA