ベテラン保育士直伝!保育園見学で本当にチェックするべきポイント

いよいよ保活真っ盛り!保育園見学に赴いた時、本当に見るべきポイントってどこでしょうか?保育士さんのどこに着目すれば良い?認可保育園の園長経験者に教えて頂いた自分の子育て観に合った保育園の見極め方をご紹介します。
「メディア」編集部

こんにちは、ほっしーです。

秋も深まり、ついにこの季節がやって参りました!

そう!全国的に「保活」がピークを迎えております。

2021年4月入園に向けて保育園の見学や自治体への申し込みに悪戦苦闘しておられるパパママも多いことでしょう(我が家然り)。

申し込みに先立ち重要なのが、保育園の見学ですよね。

しかしこのコロナ渦においては見学が制限されていたり、オンライン動画での対応とする園も多いと聞きます。

しかし、子どもが毎日過ごす環境や園の方針等を直接確認できる貴重な機会です。

どのような形でも「見るべき・聞きべきポイント」が分かっていれば安心(対話形式です)!

以下では、とあるベテラン保育士さん(認可保育園園長経験あり)に保育園見学で見るべき・質問すべきポイントについて聞いたものをまとめてみました。

さすが園長先生の立場から、なかなか思いつかない視点で答えて頂きましたよ!

 

保育士同士のコミュニケーションに注目すべし!

私:「先生、見学の際にどこに一番注目すれば良いですか?」

園長:「大前提として、説明する立場の先生は園長先生か主任クラスがほとんどなので、イイことしか言いいません!(笑)

清潔感のあるお部屋、整理整頓されているか、ご挨拶等、基本的なことはすぐ分かるわよね。

大切なのは、入園前に現場で子どもに接している保育士の表情や目線、保育士同士のコミュニケーションの方法を知っておくかです。」

私:「表情は・・なんとなく分かりますが・・・目線?」

園長:「そう目線。要するにまんべんなく全員の子どもを見ているかどうかです。」

私:「何人もいるのにまんべんなくですか?」

園長:「もちろん目の前の子どものお世話に集中する時もあるけれど、プロは、お世話しながらでも他の子どもをチラッとみたり声かけをしたりするものよ。まあ要するに視野が広いってことね。どんなお仕事でも出来る人はそうよね。」

私:「なるほど・・。。保育士同士のコミュニケーションとは?」

園長:「これね。子どもの前で事務連絡等の会話をしている保育士は私から言わせればNGです!急ぎの件はしょうがないけれどそれは事前にしておくべきことでしょ~。大切な事なのに付け焼き刃で共有しているってことでしょ?これってね、一事が万事なの。つまり準備が出来ていない。集中するべきなのは目の前の子どもなのよ。」

私:「これって見学で分かりますかね?」

園長:「子どもを保育している所を見学出来ないのであれば、外遊びの時を狙うのよ!
保育園では毎日ほぼ決まった時間に外遊びに行くので、このタイミングで先生と子どもの様子を観察出来るので本当におススメ。先生が無表情でお散歩してる先生とか保育士同士がおしゃべりしながら子どもの手を引いている・・なんて光景を見たら、あれれ?と思ってください。」

「あ、一人でジッと見ていると怪しいので、自分の子どものお散歩がてら遭遇してみてね(笑)」

私:「なるほど・・要するに、普段の保育の様子を出来る限り見て、親が共感出来るかどうか・・ですね!」

園長:「そうそう。園児を連れての外遊びは保育士の力量や安全対策が分かりやすく表れるのでね!」

押しつけ型の一斉保育はもう古い!

園長:「あと、この質問もおススメ。『うちの子、お昼寝しない日があるんですが・・大丈夫ですか?』です。」

私:「その質問の意図は??」

園長:「全員決まった時間にお昼寝しなさい!というある意味押しつけ型の保育はもう古いのよ。個人の特性があるじゃない。お昼寝したくなければ先生の横でボーっとしてたっていいし、静かに本読んでたっていいじゃない。主任レベルがそう答えられるかどうかは結構重要だと思うわ。」

園長:「あと、担任の先生に変動はありますか?も聞いてみて。先生がコロコロ変わっったんじゃ子どもも気を遣うってもんよ!」

要するに子ども目線か?それに尽きる。

園長:「要するに子どもが自分が大切にされているかどうかを毎日感じられるかどうか。保育士は責任の割りに薄給だし忙しい(泣)。だからこそなのよ、絶対に譲れない信念があるかどうか。これは質問しなくとも普段の保育現場を見れば、パパママだからこそ直感的に分かるのでは?」

「その直感を磨く経験は、いずれにせよ自分の子育てでも重要じゃないかしら

入園してみて、あれ?と思ったら、その想いを伝えること。保育士側もかえってその方が有難いんですよ。どうしても相容れないなら転園すればいいんだもの。」

まとめ

・・ということで、大きくまとめると以下になります。

☑保育士同士、どんなことを話しているか?

☑押しつけ型の保育をしていないか?

担当保育士は変動制か

保育園選び、どうしても設備や環境に目がいきがちですが、本当に大切なのは、保育士の先生の質(あえてこのような表現とさせて頂きますが)なんですね。少ない見学のチャンスでどの程度それをキャッチ出来るかはこちらの力量かとも思いますが、私たちもこれらの視点を持ちながら子育てしていく為のトレーニング・・のような気がしてきました。皆様に良いご縁がありますように!!(以上)