マーケティングに関わる人なら、UGCという言葉を聞く機会も多いかもしれません。
UGCはマーケティングを拡大していく上では非常に重要な要素であり、企業に大きな影響を与えます。
そこで本記事では、UGCに企業が注力する理由とともに、UGCをよりマーケティングに活用するための考え方やポイントなどを解説します。
より効果的なマーケティングを行いたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
企業がUGCに注力する理由
UGCとは「User Generated Contents」の略で「ユーザー生成コンテンツ」を意味します。
具体的には、商品・サービスを利用したユーザーの口コミ・レビューなどのことです。
企業側が作成するコンテンツと大きく異なる点は、ユーザーが自主的に作成するものだということ。
そしてこのUGCは今やマーケティングに欠かせない要素として、企業も大きく注目し、事業に活用しています。
企業がUGCに注力する理由、それはUGCが広範囲に拡散されやすいというUGCならではの性質にあります。
例えばTwitterやInstagramなどといったSNSへの投稿もUGCの1つですが、SNSへの投稿の拡散力は非常に大きく、内容がユーザーの興味を引き付けるようなものであれば、短期間で一気に話題になる、いわゆる「バズる」という現象も起こり得ます。
こうしたUGCは、場合によっては企業自身が広告を打つよりも、はるかに大きな注目を集める要因にもなり得るのです。
信用は口コミで高まる
それではなぜUGCの広まりが企業に影響を与えるのか、ユーザー目線を交えながら考えてみましょう。
ユーザーが何か商品・サービスを利用したいと思ったとします。ユーザーはそのとき何を最初に参考にするか、それはUGCである可能性が高いでしょう。
例えば特定の家電が欲しい人たちが、全員全てのメーカーの商品を1から確認するわけではありません。
こうした確認作業は手間や時間がかかります。そのため、できるだけ商品・サービス選定の時間をコンパクトにしたいと考える人は多いでしょう。
そこで利用されるのが口コミやレビューです。
商品・サービスの詳細な1つ1つ確認せずとも、口コミやレビューで多くのユーザーから高い評価を得ているものを抽出すれば、一気にある程度のレベルの商品・サービスを選定することができます。
あとは選定した商品・サービスの仕様を細かく確認し、最終的に自分の希望にマッチするものを購入すればよいだけです。
このように、口コミやレビューはその商品・サービスをこれから利用したいと考えているユーザーから、大きな信頼を寄せられている情報です。
なぜなら、口コミ・レビューは基本的に実際その商品・サービスを利用したことがある人のリアルな感想だからです。
企業は自身が提供する商品・サービスを悪し様に言うことはないでしょう。
できるだけ多くの顧客に利用してもらいたいので、良いポイントを前面に押し出すでしょう。
しかし、企業が宣伝する使用感と、実際に利用したときの使い勝手は異なる可能性があることをユーザーは知っています。
だからこそ、リアルな口コミやレビューで評価の良いものは、信用度が高まるのです。
そしてこうした口コミを介した信用度の高まりは、商品・サービスの売れ行きにダイレクトに影響します。
「ググる」から「タグる」に変化しているからこそUGCが重要
「ググる」という言葉は、「Googleで検索する」ことを意味します。
知らないことはググる時代が続きましたが、これからは知らないことは「SNSのタグを利用して調べる」、つまり「タグる」に変化しつつあります。
情報収集にSNSが当たり前のように使われる今だからこそ、UGCの重要性を理解し、マーケティングに活かしていくことが大切です。