自宅時間を有意義に過ごせるアプリまとめ

新型ウイルスによる自粛の影響で家にこもりがちになる昨今。 自宅時間を有益に過ごせる私のおすすめアプリをご紹介させていただきます。 フィットネス、語学学習、アートに触れる、出前を取る。今やアプリで何でも出来てしまいますね。

新型ウイルスによる自粛の影響で家にこもりがちになる昨今。

自宅時間を有益に過ごせる私のおすすめアプリをご紹介させていただきます。

 

学習アプリ

語学や美術など、スマホで手軽に勉強できるアプリが沢山あります。

 

*Dorops(語学学習)

 

1日5分の語学学習。

1日ほんの5分でも、365日続ければ1825分、約30時間。

学習することを癖にして、楽に楽しく速く良く勉強することのできるアプリです。

語学を強化したいと思いながらも時間が取れない!と嘆いている貴方も

1日5分だったら時間を作れますよね?

そんな言い訳を許さないためのアプリです。

 

絵とセットでゲーム感覚で楽しく単語を覚えられます。

英語や中国語などはもちろん、学校ではなかなか勉強する機会のないマイナーな言語も対応しているので

ロシア語やポルトガル語、スペイン語など新しい言語を覚えてみるのはいかがでしょうか?

 

無料機能もありますが有料プランは1か月9.99ドル、1年69.99ドル。

年払いをすれば、ひと月600円ちょっとです。

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*HelloTalk(言語学習)

 

世界最初の言語交換SNS

 

100個以上の言語の中から学びたい言語を選び、ネイティブスピーカーと実際に対話ができます。

語学をマスターしたいのならば、学びたい語学が母国語の友達や恋人を作るといいよ

と冗談交じりに友人が言っていました。

当時、彼女はアメリカ出身の彼氏がいたのですがとても流暢に英語を話していました。

なぞのスラングを教えてくれたり、語彙がすごかったです。

 

基礎固めはできたので、実際にコミュニケーションをとってみたい!

というレベルの方におすすめのアプリです。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*DailyArt(美術)

世界各国の芸術品と毎日出会えるアプリです。

作品のみではなく、生い立ちや裏話など学べるポイントが沢山あります。

「ゴッホが耳を切り落とした理由」「ピカソのモデルは誰?」など美術品にまつわる豆知識を身に着けると、実物を見た時の絵に対する見方が増えます。

 

お気に入りの作品を登録できる機能もあるので、自分だけのギャラリーを作れたり

気に入った作品をインスタやSNSでシェアして、友達や家族と楽しむこともできます。

 

無料でも楽しめますが、730円でアップグレードすると広告なし表示・アイテム追加などができます。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

フィットネスアプリ

運動したい気持ち、家で効果的なエクササイズができます。

 

*FiNC/フィンク ダイエット&ヘルス(ダイエット)

最新の独自「AI機能」によるパーソナル指導が受けられます。

カラダの記録機能があり「体重・食事・歩数・睡眠・生理」などのカラダの情報をまとめて記録することができます。

その記録に基づいて、健康や美容に関するアドバイスを受けることができます。

パーソナル指導の他にも健康にまつわる動画や記事コンテンツが30,000件以上!

 

また、カラダの記録を行うことでポイントがもらえて

セレクトショップでお買い物がお得にできるのも面白い仕組みです。

 

基本無料で利用ができますが、より有益になるオプションがあり

オプションは課金が必要になります。

有料プランも一か月1,000円以下なのでジムに通う事を考えると格安です!

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*SOELU(ヨガ・ピラティス)

自宅がヨガスタジオに!

ヨガ・ピラティス・トレーニングの様々なレッスンが受けられるアプリです。

忙しくてスタジオに通えなくてもスマホやパソコンから好みのレッスンを選び

気軽に受講することができます。

 

「24時間使えるレッスン動画」と「少人数のプライベートLIVEレッスン」と

気分に合わせてレッスンを受けられる機能が存在します。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*30日間フィットネスチャレンジ(フィットネス)

 

時間がない方向け、隙間時間に実行しやすい自宅でできるワークアウトが詰まったアプリです。

プロのフィットネスコーチが考案した30日間のチャレンジでは、毎日続けられるように強度が少しづつ上がっていきます。

腹筋・お尻・フルボディと気になる部位ごとに課題があり

プロから初心者と3つのレベルがあるので、ダイエットを始めたての人からマッチョを目指す方まで

個々のニーズに合わせてエクササイズをすることができます。

 

無料で物足りない方は、月払いだと1,100円、年払いだと6,700円ですべての機能への無制限アクセスが可能になります。

年払いだと月600円以下で利用できるので、こちらもジムに通う事を考えるとお得ですね!

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

生活アプリ

生活の知恵・豆知識の詰まったアプリやデリバリーアプリなど

生活をより便利にできるアプリも沢山あります。

 

*LIMIA(生活の知恵アプリ)

 

家事・暮らしのアイデアが詰まった情報アプリです。

DIYのコツやファストファッションを使ったコーディネートのコツなど

リアルに使える情報が満載です。

写真が多く使われているので分かりやすく楽しいです。

 

お気に入りのユーザーさんをフォローしたり、コメントや質問ができたり交流をすることもできます。

自分のアイデアやこだわりなど、写真をとって皆にシェアする事もできるのでSNSのような楽しみがあります。

 

自粛生活でハンドメイドに目覚めている人も多いのではないかと思います!

作って使うだけではなく、誰かに見てもらえたり褒めてもらえると楽しみも倍増しますね。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*出前館(出前サービス)

 

アプリができる前からネットに存在しているサービスなのでロゴを見た事がある方もいらっしゃるかと思います。

宅配・デリバリ店舗数No1!「出前館」の公式アプリです。

全国20,000店舗以上からの宅配が可能で様々なジャンルのお店が取り揃えられており

「レストラン」「カレー」「弁当」「中華」「ピザ」「ハンバーガー」「寿司」「丼」

「一人前OK」「フライドチキン」「エスニック」といった食べ物のジャンル以外にも

「花」「水回り」「ハウスクリーニング」「カギ」「リサイクル」といった多種多様のジャンルから

今必要な出前できる商品・サービスを探すことができます。

 

また、Tポイントがもらえるお得なキャンペーンが沢山あるのが特徴です。

※ 会員登録とYahoo!JAPAN IDと連携が必要になります。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*Uber Eats(出前サービス)

 

こちらも出前をとれるアプリです。

こちらはタクシー配車アプリを利用した方には馴染みのある名前ですね(Uberも便利なアプリです)。

普段宅配を行っていなかった小さなお店のメニューも楽しめて(Uber Eats限定あり)

注文から支払いまで、すべてアプリ上で完結できます。

宅配状況の確認がタイムリーにできるのが便利です。

 

高級な有名店からのタピオカドリンク1杯まで幅広く取り扱っていて

他のアプリに比べてメニューの画像がとても綺麗に並んでいるので、華やかでおしゃれな感じがします。

あ、あのお店のこんな高級なステーキがデリバリーしてるの?と驚きました。

 

配達するスタッフとして隙間時間に働ける新しい仕事として

雇用を生み出している事でも注目されている事業です。

 

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

*ASTECU(懸賞アプリ)

SNSで行われているキャンペーンや懸賞の情報をAI機能を駆使して集め

ユーザーが簡単に応募できる懸賞情報アプリです。


懸賞情報が集約されているプラットフォームなのでASTECU自体にユーザー登録をする必要はありません。

気になる懸賞情報を選び、記事の詳細から【応募サイトへ】をタップすると

応募サイトに繋がり応募できる仕組みです。

注目タグやカテゴリー別に情報を表示できるので、手間なく気になる情報が沢山ゲットできて応募もサクッ可能!

特集機能では、人気のタグが表示されるので自分がアンテナを張っていなかった意外な情報を得る事ができるのも良いところです。

App Storeでダウンロード

Google Playでダウンロード

 

 

まとめ

 

いかがでしょうか?

便利なアプリが沢山存在していますね。

世界がこのような危機に陥ることを予想していませんでしたが、時代が代わり、自粛中でも欲しいものは手に入り、食べたいものが食べれて、サービスも受けれる世の中であったことはひとつの救いですね。

 

制限された環境で、できることを考え工夫して生活してみると

普段できなかった事ができたり、見えなかったものが見えたり

新しい発見があったりするものです。

 

最新のトレンドアプリで少しでも自粛生活が楽しく有意義な日々になることを願っています。